ボクの上司はアメリカ人

外資系企業に勤めて9年目。日々起こるフラストレーションとハピネスのブログ。

トーマスの勤務時間

ワークライフバランスと副業が社会人に少しずつ認知される昨今。

皆さんはどんな勤務時間で働いていますか。

 

ボクの上司トーマスは、家族想いです。

そのためトーマス家ではトーマスが家族の朝食を作るようです。

そして母娘で毎朝のように女性の口喧嘩が行われるようです。

どうやらトーマスはその仲裁に入るのが日課のようです。

 

ほぼ毎日上記の理由により、トーマスの出社時間は11時です。

バツが悪そうに出社することもあれば、大概大きな体の割に、スッと自分の席につき、トーマス専用の扇風機の電源を入れます。

タチが悪いのは、どうして自分が朝遅れてたの不幸話が始まる時です。

またよくあるのは、本社と昨夜遅く電話会議をしていたから、バランスを取るため朝遅く出社したと主張する時です。

社員一同トーマスの出社時間についてすでに興味がありません。

 

トーマスは現場を離れているため、日本の顧客やサプライヤーとのマネジメントレベルでの関係性維持が求められるのですが、トーマスはこの能力と努力が著しく弱いです。そのため、日課にしているような業務や面会予定などはありません。

主に会社メールを一読し、インターネットサーフィンをし(主にスポーツ欄とゴシップ欄、今でいうフェイクニュースも好きです)、一生懸命仕事に打ち込んでいる部下のやりとりにいきなり横から口を出し、邪魔をします。

ボクの会社は夕方以降に業務が立て込むことが多く、電話が鳴り、Eメールを打ち込んでいると、仕事を探さないトーマスは、"今日は大して忙しくなかったな、先に帰る"と支社に言い放ち帰って行きます。

 

日本には今でも日本独自のコミュニケーションが良し悪しはあっても存在します。

飲みニケーション、たばコミニケーションが代表的でしょうか。

全てが悪いわけではないにしろ、部下とのコミュニケーションはその環境や関係性にあわせてとった方有益なはず。トーマスはこれもありません。部下を連れて”一杯飲んで”息抜きをすることもなく、”同じ釜の飯を食う”意識もない。仕事を通じて培われるべき信頼と関係性は"上司と部下"である設定の上では自然と遵守されるものとの勝手な認識がある。それがボクの上司トーマス